運動療育について
運動療育による
児童発達支援
脳科学に基づいた運動療育アプローチ
-
個性を伸ばす
体力テストや、体組織計での測定などを導入し、一人ひとりの得意・不得意を分析します。
-
社会性を育てる
運動療育を通じて、社会での自立を目指し、個々のソーシャルスキルを育んでいきます。
-
地域でサポートする
家庭での療育方法支援や学校との連携を図ることで、切れ目のないサポートを目指します。
運動療育とは
昨今ゴールデンエイジと言われているように、幼児期からなるべく早期に運動能力を高めておくことは、運動能力の基礎を形成する上でとても大切です。運動をすることで、健康、病気に強い身体づくり、心の育成(礼儀・意欲的・積極性・チャレンジ・成功・失敗・学び)、社会適応力の発達などに大きく影響します。
S.I.C.KIDS東海校の運動療育
感覚統合・SST・ABA・TEACCH・ビジョントレーニングなど発達生理学を組み込んだ運動療育
一人ひとりのお子さまに沿った個別プログラム!
運動で脳を活性化!発達を促します。
可能性を引き出して個性を生かし、自己肯定感を高め自立心と協調性を育みます。
プログラムに沿った運動で神経発達を促し、言語発達、集中力の向上へつなげます。人との距離感や、コミュニケーション能力も養うことができます。
S.I.C.KIDS プログラム
療育の基本
ABA・TEACCH・SST・
感覚統合・ビジョントレーニング
これらを組み合わせた基本療育体制
問題の改善や集団への移行を目指します。
S.I.C.KIDS オリジナル
VMCトレーニング
Control of voluntary movements
未熟な脳の成長を促すアプローチにより
発達に関わる困りごとの根本的解決を測ります。
学習機能の遅れは海馬の未発達、情動機能の発達の遅れは扁桃体の未発達が原因と考えられ、海馬と扁桃体の発達を促す為に、直接的な刺激だけでなく間接的な刺激を、運動を通して行います。脳が育つ順序を利用し、未熟な部分は習慣化して育てるなど、様々なアプローチを組み込んでいるのがS.I.C.KIDSプログラムです。
お子さま自身が楽しく運動、行動することで、
脳への刺激をさらに効果的な結果へともたらします。
お子さま自身が楽しく運動、
行動することで、
脳への刺激をさらに効果的な
結果へともたらします。
保護者の皆さまの声
療育の流れ
平日 11:00~19:00 学校休業日 (土・日・祝日) 9:00~17:00※この時間の中から、
約45分間の個別療育になります。
お子さま一人ひとりの成長や、得意・不得意に
合わせたプログラムでの療育を行います。S.I.C.KIDSには、
お子さまの数だけプログラムが存在します!
成長に合わせた運動療育
- 跳び箱
- バルーンテニス
- トンネル
- ボルダリング
- バランスボール
- 平均台
- ハンモックなど
VMCトレーニング
その他、100種類以上のプログラム!!
運動療育についてのよくあるご質問
-
Q運動が苦手な子でも大丈夫でしょうか?
A.はい、大丈夫です。
お子さまの習熟度などに合わせた目標を計画し、段階的に指導していきますのでご安心ください。 -
Qコミュニケーションがとれませんが大丈夫ですか?
A.お子さまが楽しく活動量を増やせるよう、最大限支援させていただきます。
個別支援ですので、しっかりと対応させていただきます。 -
Q他の子と一緒に行うことはありますか?
A.基本的に一人のお子さまには一人の指導員が支援を行います。
時間帯によっては、4人程度のお子さまが同じ空間で療育を受けることもあります。